『久眠』手舞足踏オリジナル精油6ml
ある人は美味しい、いい香り、と言い。
ある人は臭い、絶対こんなもの入れるな!!と言う。
THE 好き嫌いがわかれるスパイス、クミン!!
そんなクミンの精油があることをご存じでしょうか??
私はクミンが好きで、料理にもよく使います。
施術でも時々使いますが、やっぱりクセのある香りではあるんですよね。
そこで、クセのある香りをマスキングするということが必要になってきます。
私は香りに限らず、お茶や料理でも、あらゆる素材のマスキングや組み合わせ、マリアージュを考えることが大好きなので、いつかクミンの精油をとびきりロマンチックでエキゾチックな最高の香りに仕立ててみたいという気持ちがありました。
結果、イメージ画の通り、ローズとクミンのロマンティックでちょっとエキゾティックな高級感のある香りに仕上がりました。
うっとりするこの香りを嗅ぐと、しばし深い眠りについてしましそう。。。
名前は“久しく眠る”から、クミンと掛けて『久眠』(きゅうみん)と名付けました。
ー 『久眠』 ー
〜 主役 〜
・クミン
〜 バラの花 〜
・ローズ
・ゼラニウム
・ライム
〜 エキゾ 〜
・クローブバッド
・シナモンリーフ
〜 ベース 〜
・パチュリ
・キャロットシード
・フラキンセンス
以上のリッチな9種の精油をブレンドしました。
心も体も暖め、心地い眠気を誘います。
優しくリラックスできる香りでありながら、クミンや他スパイスのエキゾティックな香りがあなたを退屈をさせません。
またクミンは官能的な気分にさせると言われ、中世ヨーロッパでは男女の貞節を象徴するスパイスと伝えられていました。
恋人の心変わりを防ぐものとしておまじないに使われたり、結婚式を挙げるときにポケットに忍ばせる風習があったとのこと。
ローズやクローブバッドにも催淫効果があり、男性のEDにも効果的と言われているそう。
そしてローズやフランキンセンス、ゼラニウム、キャロットシードの傷ついた心や喪失した自信を寄り添い回復へ導いてくれるお優しさも実感いただけたら幸いです。
ロマンスと癒しの香り、是非お試しください!!
(特に寝室で!!)
また『オーダーメイド調香アロマ』のサービスでは漢方診断やインタビューを通してあなたにぴったりの香りをお届けしています。
ご興味ある方は是非そちらもチェックしてみてくださいね。
注意:必ず使用上のご注意、精油のご利用方法をご確認の上ご利用ください。
また以下の禁忌・使用に注意が必要な精油を含みます。安心してご利用いただくために必ずご確認ください。
クラリセージ:妊娠中、生理中、アルコール飲用時、運転前・運転時には使用しないようご注意ください。
ライム:光毒性(紫外線を吸収しやすいため、シミなどの原因になります)があります。皮膚に塗った場合、4〜5時間は直射日光に晒さないでください。
クローブバッド:刺激が強いため、幼児の使用、妊娠中・授乳中は避けてください。生理中は注意しながら使用してください。
シナモンリーフ:刺激が強いため、妊娠中は避ける。生理中は注意しながら使用してください。
使用上の注意
- 原液のまま肌につけたり、口や目に入れたりしないでください。
- 直射日光、高温多湿の場所を避け、必ず立てた状態で保管してください。
- 使用後は必ずしっかりとキャップを閉めてください。
- お子さまやペットの手の届かない場所に保管してください。
- 品質保持期限以内にご使用ください。
- 開封後は1年以内を目安にご使用ください。(柑橘系精油は半年以内を目安にご使用ください。)
- 火気には十分ご注意ください。
- ペットのいる部屋でディフューザー等を使用し、エッセンシャルオイルを香らせることはお控えください。 特にケージやカゴ内で飼育している小動物(鳥やフェレットなど)のいる空間では使用しないでください。
精油のご利用方法
アロマストーンやティッシュ、ディフューザーなどを使って芳香を楽しんだり、希釈してマッサージや入浴剤、ルームスプレー、香水などに利用できます。
ドロッパーから出る1滴はおよそ0.05mlとなっています。
用途に合わせて希釈濃度の計算をしてください。