top of page

婦人之友7月号

6月12日に発売された婦人之友7月号に手舞足踏、中村有美子がまたお邪魔しています。




最初の1回目は夏のデザートでしたが、その後3回は本業の体のケアで呼んでいただきました。


今回はf-tomo ルーキーズ

『健康も美脚も 疲れを癒す足のケア』のコーナーで、サンダルを履く夏の準備を、スクラブからマッサージ、ストレッチでご提案しています。


簡単なのに素晴らしい仕上がり。

低コストで習慣化しやすい。

安全で楽ちん。


是非読んで頂きたいです。



夏場にサンダルでお出かけする機会も増えると思います。

その際気になることをセルフケアで解決しようという企画なのですが、見た目の綺麗さだけではなく、サンダルで歩行する際の不安定感にもリーチ(せっかくサンダルでお出かけして怪我をしてしまわないように)したいという私なりのこだわりが随所に込められています。


歩き方の癖をリセットする内容も入っています。


また、何か新しいものを買って用意するのではなく、あるもので、気が向いたらすぐできるような内容にしたかったので、今回とてもいいご提案ができたと思っています。



甘皮のケアや踵のガサガサ対策は、お手持ちのクリームに塩か砂糖を入れてスクラブ。


冬場に使いきれず、梅雨や夏を跨いで秋からまた使い始めるのが憂鬱なクリーム、買ってみたもののイマイチ香りがイメージと違ったクリームなど、ご自宅にございませんか??

まさに、それらを使い切るチャンス。

いらないクリームのセカンドライフ、有効利用していきましょう!!


オイルを塗る際にこれだけはやっておいて!!という、まさにツボを押さえた方法をご紹介。


しっかりほぐすマッサージは空いた瓶を使って窮屈な姿勢になることなく楽にほぐします。

効果抜群で気持ちいい!!


ストレッチは定番のものの難易度をグッと下げて、でもつま先の方向やちょっとしたコツで効果は抜群。

脚のためのストレッチに留まらず、腰まで楽になります。

その効果を翌日の筋肉痛で痛感する方も結構いらっしゃると思います。



LINE公式の方でお知らせしましたが、

是非、購入してお家で実践していただきたい!!という思いを込めてキャンペーンをしています。


婦人之友7月号発売日の6/12(木)〜7/12(日)までの1ヶ月間、婦人之友7月号をご購入頂き、施術をご予約いただいた方に、無料でハーブテント体験をプレゼントします!!


湿気も増え、暑かったり寒かったりが続く中、ハーブテントはゆるやかに体を温めて体から余分な湿気を出したり、夏場汗をしっかりかくための汗腺の準備ができます。もちろんお身体の冷えやお肌にもいいです。



ご予約、お問い合わせ、読後の感想などなど、お待ちしています!!



またこの機会に是非、手舞足踏のLINE公式を登録してみてくださいね。

時々お知らせやお得なキャンペーン、ちょっとだけ役立つ情報をお送りします。



私の活動はわかりにくいので、こうやって雑誌に載せていただくなどの目に見える活動で時々皆さまのお目にかかれると本当に嬉しいです。


また呼んでもらえるように、これからもどんな球も返せるよう、何度も何度も世界や体や心を解釈し続けることを辞めず、雑味の多い日々を過ごしていこうと思います。


今後とも手舞足踏をよろしくお願いします!!



Comments


©2020 by 手舞足踏-syubsokutou-。Wix.com で作成されました。

bottom of page